2008年10月14日
なんとか脱ボウズ
この3連休は釣り三昧!
の予定でしたがなかなかそうもいかず何とか昨日の夕方から2時間限定の出撃許可を得て行って参りました。
今週は何でもいいから魚の生命反応を感じたかったので初心に返りサビキをする予定でしたが…
諦めの悪い私は気が付けばいつもの場所に(^^;)
連休最終日の夕方で会社勤めのおとーさん達の活性が下がっているとは言え、あのタチウオフィーバーで賑わった頃と比べると貝塚人工島も少し寂しい人出でした。
時間制限もあるのでまだ少し明る内から仕掛けを投入。
今回こそはボウズを避けねばなりません。
いつもより多め・大きめに誘いをかけて行きます。
しかし周囲を含め、ここ数週間続いている釣れないオーラが貝塚人工島全体を包んでいるかの様にウキは無反応。
そして1時間経過。
海は以前として死んだように静まり返ってます。
うぅ…嫌な予感がする…いやいや!そんな弱気ではいか〜ん!諦めずに誘い続けるんじゃ〜!
と思った次の瞬間、横のおじ様が何やら銀色の細長い魚を釣り上げていますよ〜
ええなぁ…
ふと自分のウキに目を戻すと
あれ?ない?どこや?
もしや…と思いバシッ!と渾身のフッキング!
ラインを通じて久々に感じるズシリと重い生命反応!
はぁ…釣れたぁ…ヽ(@´∇`)ノ
この後再度ウキが沈みましたが久々の獲物でちょっとテンションがおかしかったので早く合わせ過ぎてスカりました(泣)
時間も残り少なくなり、再び海に静寂が戻ったので群れは去ったと判断。
グダグダと続けてテンションが下る前に帰還する事に。
わずか1本と言う貧果ではありましたがボウズ続きでヘコタレそうになっていた私にとっては十分価値のある1本でした。

の予定でしたがなかなかそうもいかず何とか昨日の夕方から2時間限定の出撃許可を得て行って参りました。
今週は何でもいいから魚の生命反応を感じたかったので初心に返りサビキをする予定でしたが…
諦めの悪い私は気が付けばいつもの場所に(^^;)
連休最終日の夕方で会社勤めのおとーさん達の活性が下がっているとは言え、あのタチウオフィーバーで賑わった頃と比べると貝塚人工島も少し寂しい人出でした。
時間制限もあるのでまだ少し明る内から仕掛けを投入。
今回こそはボウズを避けねばなりません。
いつもより多め・大きめに誘いをかけて行きます。
しかし周囲を含め、ここ数週間続いている釣れないオーラが貝塚人工島全体を包んでいるかの様にウキは無反応。
そして1時間経過。
海は以前として死んだように静まり返ってます。
うぅ…嫌な予感がする…いやいや!そんな弱気ではいか〜ん!諦めずに誘い続けるんじゃ〜!
と思った次の瞬間、横のおじ様が何やら銀色の細長い魚を釣り上げていますよ〜
ええなぁ…
ふと自分のウキに目を戻すと
あれ?ない?どこや?
もしや…と思いバシッ!と渾身のフッキング!
ラインを通じて久々に感じるズシリと重い生命反応!
はぁ…釣れたぁ…ヽ(@´∇`)ノ
この後再度ウキが沈みましたが久々の獲物でちょっとテンションがおかしかったので早く合わせ過ぎてスカりました(泣)
時間も残り少なくなり、再び海に静寂が戻ったので群れは去ったと判断。
グダグダと続けてテンションが下る前に帰還する事に。
わずか1本と言う貧果ではありましたがボウズ続きでヘコタレそうになっていた私にとっては十分価値のある1本でした。
Posted by うはうは太郎 at 18:22│Comments(4)
│タチウオ
この記事へのコメント
こんばんは
わずかな時間内でやりましたね!
サソイはホントに大事ですね
周りにアタリがなくても回遊しているときには効果抜群です!
貝塚人工島テトラはホントに幸あるポイントですね
私もお気に入りに登録させていただきます
これからもよろしくお願いします
わずかな時間内でやりましたね!
サソイはホントに大事ですね
周りにアタリがなくても回遊しているときには効果抜群です!
貝塚人工島テトラはホントに幸あるポイントですね
私もお気に入りに登録させていただきます
これからもよろしくお願いします
Posted by カゴ迷人
at 2008年10月14日 22:47

カゴ迷人さんどうもです♪
今回は釣れない状況下でダラダラ釣らずに短時間で集中してやったのが吉と出たようです。
釣れた時は嬉しいと言うよりも何とかボウズを回避出来てホッと安心しました(笑)
カゴ迷人さんのブログはとっても為になるので毎度楽しく読ませて頂いております。こちらこそ宜しくお願いしますね♪
今回は釣れない状況下でダラダラ釣らずに短時間で集中してやったのが吉と出たようです。
釣れた時は嬉しいと言うよりも何とかボウズを回避出来てホッと安心しました(笑)
カゴ迷人さんのブログはとっても為になるので毎度楽しく読ませて頂いております。こちらこそ宜しくお願いしますね♪
Posted by うはうは太郎 at 2008年10月15日 07:26
こんばんわ。
さすがですね!!
やっぱり集中力と誘いが必要なんですね~。
僕もしみじみ痛感しました。
太刀魚ってほんと魅力ある魚ですね。
自合も短く、隣がきてたらこっちも来る可能性が高いし・・・。
最近は神戸方面が熱いらしいです。
またちょくちょく来さして頂きますね^^
さすがですね!!
やっぱり集中力と誘いが必要なんですね~。
僕もしみじみ痛感しました。
太刀魚ってほんと魅力ある魚ですね。
自合も短く、隣がきてたらこっちも来る可能性が高いし・・・。
最近は神戸方面が熱いらしいです。
またちょくちょく来さして頂きますね^^
Posted by しーもんきー
at 2008年10月18日 18:10

しーもんきーさんどうもです!
いやいや、さすがなんてもんじゃないですよ~。今年タチウオを始めたばかりのペーペーですから(^_^;)
でもタチウオってはまりますよね。私は電気ウキの灯りが沈んで海中でユラユラとしている間のドキドキがもう癖になってしまいました。合わせた瞬間ロッドからズシリと重い生命反応が伝わって来た時はしびれます♪
これからは数はダメでも当たればデカイのが来そうですよ!お互い頑張りましょうね(^0^)
いやいや、さすがなんてもんじゃないですよ~。今年タチウオを始めたばかりのペーペーですから(^_^;)
でもタチウオってはまりますよね。私は電気ウキの灯りが沈んで海中でユラユラとしている間のドキドキがもう癖になってしまいました。合わせた瞬間ロッドからズシリと重い生命反応が伝わって来た時はしびれます♪
これからは数はダメでも当たればデカイのが来そうですよ!お互い頑張りましょうね(^0^)
Posted by うはうは太郎 at 2008年10月18日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。