2008年10月27日
泉南エギング
10月26日 AM4:30 泉南某所
イカさんに逢いたくて頑張って早起しました。
もう秋イカシーズンも終盤?と言うか終わり?
そんな声が巷でチラホラと聞こえて来てます。
今シーズンはタチウオに現を抜かし過ぎた事をちょっと反省。
出遅れた分シャクリ倒してやるぞーっ!!
と、意気揚々とポイントに到着してみると…
先行エギンガー1名、他タチウオ師数名。
ポイントはガラ空きとまではいかないまでもかなり自由に探れそうです。
先行者に釣果を尋ねると「あきませんわ」
むぅ…本当にもう秋イカ終わりなんか?
いやいや、まだまだイケるはず!
先行者から少し離れてキャスト開始。
今回は奥さんも同行しているのでロッドを1本渡して放置プレー。
相変わらずぎこちないシャクリですが、そう言う私もかなり見苦しいシャクリ方です(笑)
1投目。先日買ったダイワ ミッドスクイッドRV3.5を早速投入。
30カウント後、シンプルに2段シャクリ。
何事もなくミッドスクイッドは無事に帰還…
ふと先行者を見るとビシバシと激しくロッドを振っています。
ふむ…あれでは釣れんのか。じゃあちょっとやり方を変えて…
2投目。ガッツリ底を取ってからチョコチョコと小さくエギを動かす方法に変更。
着底後に小シャクリ。
チョンチョンチョン
チョン
モゾモゾモゾ
んん?うし!!
大きくシャクリ兼合わせ!
クイ~ン♪
上がって来たのは
200gに満たない子イカさんでした。
しかし恥ずかしながら私にとってこれが今期初のアオリちゃん。
心を鬼にして眉間に一撃後、クーラーへ。
子イカさんとは言え初アオリゲットに鼻の穴が膨らみます。
3投目。調子に乗って同じ様に子シャクリ作戦。
チョンチョンチョン
チョチョン
グイッ!
バシ!とロッドを立てるとソコソコの重量感が!
が、あんまり引きません。ゴリゴリと巻いて来ると…
ブシュゥゥゥゥ!!
コウイカさんでした。
しかし、釣り味はともかくオカズとしてはアオリよりコウイカの方が好きなのでありがたくキープ。
型は小さいながらも肉厚で美味しそうです♪
少し横に移動してキャスト後、再度同じ攻め方をします。
数キャスト後、明らかにラインを持っていかれるアタリが!
先程のクイ~ン♪とは比較にならない刺激的なクイ~ン♪です!
しかし興奮気味にリールをゴリゴリ巻き過ぎたせいか…
フッと軽くなっちゃいました(泣)
ガクッと肩を落としながらエギを回収しているとその落ちた肩にポツポツと雨粒が当たります。
えええ~!?これからがいいトコなのにぃ~!!
気が付くと後ろに奥様が。
何一人で楽しんどんじゃい!的なオーラを放ちながら仰いました。
「雨降って来たから帰ろう」
実釣時間僅か1時間ぐらい?
あっけなくその日は終了となりました。

久々のおイカ様は美味しく刺身&バター焼きで頂きました♪
イカさんに逢いたくて頑張って早起しました。
もう秋イカシーズンも終盤?と言うか終わり?
そんな声が巷でチラホラと聞こえて来てます。
今シーズンはタチウオに現を抜かし過ぎた事をちょっと反省。
出遅れた分シャクリ倒してやるぞーっ!!
と、意気揚々とポイントに到着してみると…
先行エギンガー1名、他タチウオ師数名。
ポイントはガラ空きとまではいかないまでもかなり自由に探れそうです。
先行者に釣果を尋ねると「あきませんわ」
むぅ…本当にもう秋イカ終わりなんか?
いやいや、まだまだイケるはず!
先行者から少し離れてキャスト開始。
今回は奥さんも同行しているのでロッドを1本渡して放置プレー。
相変わらずぎこちないシャクリですが、そう言う私もかなり見苦しいシャクリ方です(笑)
1投目。先日買ったダイワ ミッドスクイッドRV3.5を早速投入。
30カウント後、シンプルに2段シャクリ。
何事もなくミッドスクイッドは無事に帰還…
ふと先行者を見るとビシバシと激しくロッドを振っています。
ふむ…あれでは釣れんのか。じゃあちょっとやり方を変えて…
2投目。ガッツリ底を取ってからチョコチョコと小さくエギを動かす方法に変更。
着底後に小シャクリ。
チョンチョンチョン
チョン
モゾモゾモゾ
んん?うし!!
大きくシャクリ兼合わせ!
クイ~ン♪
上がって来たのは
200gに満たない子イカさんでした。
しかし恥ずかしながら私にとってこれが今期初のアオリちゃん。
心を鬼にして眉間に一撃後、クーラーへ。
子イカさんとは言え初アオリゲットに鼻の穴が膨らみます。
3投目。調子に乗って同じ様に子シャクリ作戦。
チョンチョンチョン
チョチョン
グイッ!
バシ!とロッドを立てるとソコソコの重量感が!
が、あんまり引きません。ゴリゴリと巻いて来ると…
ブシュゥゥゥゥ!!
コウイカさんでした。
しかし、釣り味はともかくオカズとしてはアオリよりコウイカの方が好きなのでありがたくキープ。
型は小さいながらも肉厚で美味しそうです♪
少し横に移動してキャスト後、再度同じ攻め方をします。
数キャスト後、明らかにラインを持っていかれるアタリが!
先程のクイ~ン♪とは比較にならない刺激的なクイ~ン♪です!
しかし興奮気味にリールをゴリゴリ巻き過ぎたせいか…
フッと軽くなっちゃいました(泣)
ガクッと肩を落としながらエギを回収しているとその落ちた肩にポツポツと雨粒が当たります。
えええ~!?これからがいいトコなのにぃ~!!
気が付くと後ろに奥様が。
何一人で楽しんどんじゃい!的なオーラを放ちながら仰いました。
「雨降って来たから帰ろう」
実釣時間僅か1時間ぐらい?
あっけなくその日は終了となりました。

久々のおイカ様は美味しく刺身&バター焼きで頂きました♪
2008年10月20日
タチウオ劇場終演
昨日も前回と同様に日没から2時間限定の釣行権を奥様からゲット!
で、のこのこと貝塚まで行って参りました。
先週はなんとか1本釣り上げたものの、やはり一時の爆釣モードとは程遠く、ぼちぼち俄かタチウオ師の腕前では通用しなくなって来ているようです。
しかし昨日はちょうど日没後にプチ時合が到来したようでウキが何度か沈みます。が、食いが浅い最近の状況は変わらずでなかなか合わせられません。と言うか私の腕の問題なのかもしれませんが(^^;)
横のルアーマンにヒット!
その横のおいやんにもヒット!
そして私のウキも沈み…
うがーっ!
合わせられん!!
てな事を何度か繰り返してようやく1本ゲットしました。
指3本。ちょっとサイズは納得行きませんが、最近の渋い状況と私の腕を考えるとまあ仕方ありません。
ボウズじゃなかっただけマシでした。
一頃のタチウオ熱もボチボチ落ち着きかけて来たのでええ加減イカを釣りたいもんです。毎週そんな事を考えながらもズルズルとタチウオへの未練を断ち切れないので自らを鼓舞するべくニューウエッポンを購入して参りました。

ふらりと立ち寄った釣具店で発見しました。
今までメーカー製のエギはエギ王Qしか使った事がなかったのですが、チラホラと良い噂を聞くダイワのMD SQUID RVがえらく安く売っていたので即買い!もっと買いたかったのですが給料日前で財布が厳しい…ま、とりあえずこんだけあったらええでしょう♪
しかし…私の腕で釣れるかどうか…ちょっと心配です。
で、のこのこと貝塚まで行って参りました。
先週はなんとか1本釣り上げたものの、やはり一時の爆釣モードとは程遠く、ぼちぼち俄かタチウオ師の腕前では通用しなくなって来ているようです。
しかし昨日はちょうど日没後にプチ時合が到来したようでウキが何度か沈みます。が、食いが浅い最近の状況は変わらずでなかなか合わせられません。と言うか私の腕の問題なのかもしれませんが(^^;)
横のルアーマンにヒット!
その横のおいやんにもヒット!
そして私のウキも沈み…
うがーっ!
合わせられん!!
てな事を何度か繰り返してようやく1本ゲットしました。
指3本。ちょっとサイズは納得行きませんが、最近の渋い状況と私の腕を考えるとまあ仕方ありません。
ボウズじゃなかっただけマシでした。
一頃のタチウオ熱もボチボチ落ち着きかけて来たのでええ加減イカを釣りたいもんです。毎週そんな事を考えながらもズルズルとタチウオへの未練を断ち切れないので自らを鼓舞するべくニューウエッポンを購入して参りました。

ふらりと立ち寄った釣具店で発見しました。
今までメーカー製のエギはエギ王Qしか使った事がなかったのですが、チラホラと良い噂を聞くダイワのMD SQUID RVがえらく安く売っていたので即買い!もっと買いたかったのですが給料日前で財布が厳しい…ま、とりあえずこんだけあったらええでしょう♪
しかし…私の腕で釣れるかどうか…ちょっと心配です。
2008年10月14日
なんとか脱ボウズ
この3連休は釣り三昧!
の予定でしたがなかなかそうもいかず何とか昨日の夕方から2時間限定の出撃許可を得て行って参りました。
今週は何でもいいから魚の生命反応を感じたかったので初心に返りサビキをする予定でしたが…
諦めの悪い私は気が付けばいつもの場所に(^^;)
連休最終日の夕方で会社勤めのおとーさん達の活性が下がっているとは言え、あのタチウオフィーバーで賑わった頃と比べると貝塚人工島も少し寂しい人出でした。
時間制限もあるのでまだ少し明る内から仕掛けを投入。
今回こそはボウズを避けねばなりません。
いつもより多め・大きめに誘いをかけて行きます。
しかし周囲を含め、ここ数週間続いている釣れないオーラが貝塚人工島全体を包んでいるかの様にウキは無反応。
そして1時間経過。
海は以前として死んだように静まり返ってます。
うぅ…嫌な予感がする…いやいや!そんな弱気ではいか〜ん!諦めずに誘い続けるんじゃ〜!
と思った次の瞬間、横のおじ様が何やら銀色の細長い魚を釣り上げていますよ〜
ええなぁ…
ふと自分のウキに目を戻すと
あれ?ない?どこや?
もしや…と思いバシッ!と渾身のフッキング!
ラインを通じて久々に感じるズシリと重い生命反応!
はぁ…釣れたぁ…ヽ(@´∇`)ノ
この後再度ウキが沈みましたが久々の獲物でちょっとテンションがおかしかったので早く合わせ過ぎてスカりました(泣)
時間も残り少なくなり、再び海に静寂が戻ったので群れは去ったと判断。
グダグダと続けてテンションが下る前に帰還する事に。
わずか1本と言う貧果ではありましたがボウズ続きでヘコタレそうになっていた私にとっては十分価値のある1本でした。

の予定でしたがなかなかそうもいかず何とか昨日の夕方から2時間限定の出撃許可を得て行って参りました。
今週は何でもいいから魚の生命反応を感じたかったので初心に返りサビキをする予定でしたが…
諦めの悪い私は気が付けばいつもの場所に(^^;)
連休最終日の夕方で会社勤めのおとーさん達の活性が下がっているとは言え、あのタチウオフィーバーで賑わった頃と比べると貝塚人工島も少し寂しい人出でした。
時間制限もあるのでまだ少し明る内から仕掛けを投入。
今回こそはボウズを避けねばなりません。
いつもより多め・大きめに誘いをかけて行きます。
しかし周囲を含め、ここ数週間続いている釣れないオーラが貝塚人工島全体を包んでいるかの様にウキは無反応。
そして1時間経過。
海は以前として死んだように静まり返ってます。
うぅ…嫌な予感がする…いやいや!そんな弱気ではいか〜ん!諦めずに誘い続けるんじゃ〜!
と思った次の瞬間、横のおじ様が何やら銀色の細長い魚を釣り上げていますよ〜
ええなぁ…
ふと自分のウキに目を戻すと
あれ?ない?どこや?
もしや…と思いバシッ!と渾身のフッキング!
ラインを通じて久々に感じるズシリと重い生命反応!
はぁ…釣れたぁ…ヽ(@´∇`)ノ
この後再度ウキが沈みましたが久々の獲物でちょっとテンションがおかしかったので早く合わせ過ぎてスカりました(泣)
時間も残り少なくなり、再び海に静寂が戻ったので群れは去ったと判断。
グダグダと続けてテンションが下る前に帰還する事に。
わずか1本と言う貧果ではありましたがボウズ続きでヘコタレそうになっていた私にとっては十分価値のある1本でした。
2008年10月09日
完膚なきまでにボウズな日々
さて、全然ブログを更新していませんが、
人知れずボウズ三昧な日々を堪能しております。
タチウオフィーバーに浮かれたあの日々が今はもう遠い昔のようです。
ここ3週程、短時間ながらも毎週タチウオ狙いで貝塚まで足しげく通いましたが結果は…
アタリ5回
内1本ゲット
ゲット後すぐテトラの隙間に吸い込まれ
結局ぼーーーず(泣)
タチウオはもうええわ!
と言う事で先週は少しエギングの真似事なんかをしてみたり。
とか自嘲ぎみに思ってたらホントに真似事で終ったり。
やっぱりタチウオやろっかな!
でも貝塚まではっちょっと遠いからもう近所でええわ!
てな感じで昨日の夜に泉大津の汐見埠頭へ。
車が横付け出来るお手軽さが魅力の場所だけに、
平日だと言うのに私が到着した時は既に満員御礼。
しばらく様子を見ていましたが誰も釣れていません。
気配のケの字も感じられずただ電機ウキの灯りが揺らめくのみ。
車横付けで楽して釣ろうなどと甘いわ!釣れるかって~の。
と冷やかな視線を先行者達に送っていると、
大所帯で来ていた家族連れがお帰りになりぽっかりと空スペースが。
すかさず私も車を横付け(笑)
ウキ釣りは準備とおカタが面倒なのでエギングタックルに秘密兵器を装備。
ダイソーの100均バイブレーションですが(笑)
だってルアーなんてバス用のしか持ってないんですよ~
意外性が炸裂して釣れるかもしれないし~
30分後ぐらいして意外性は炸裂しない事を確認。
目視できる範囲の電気ウキも沈黙を守ったまま。
ギュルルル…
お腹減ったな~
じゃ、帰りますか!
怒涛の4連続ボウズ達成!
今週末は…サビキでアジでも狙いに行きますYO♪
サビキでボウズだったら…もう年内は釣りしないかも(笑)
人知れずボウズ三昧な日々を堪能しております。
タチウオフィーバーに浮かれたあの日々が今はもう遠い昔のようです。
ここ3週程、短時間ながらも毎週タチウオ狙いで貝塚まで足しげく通いましたが結果は…
アタリ5回
内1本ゲット
ゲット後すぐテトラの隙間に吸い込まれ
結局ぼーーーず(泣)
タチウオはもうええわ!
と言う事で先週は少しエギングの真似事なんかをしてみたり。
とか自嘲ぎみに思ってたらホントに真似事で終ったり。
やっぱりタチウオやろっかな!
でも貝塚まではっちょっと遠いからもう近所でええわ!
てな感じで昨日の夜に泉大津の汐見埠頭へ。
車が横付け出来るお手軽さが魅力の場所だけに、
平日だと言うのに私が到着した時は既に満員御礼。
しばらく様子を見ていましたが誰も釣れていません。
気配のケの字も感じられずただ電機ウキの灯りが揺らめくのみ。
車横付けで楽して釣ろうなどと甘いわ!釣れるかって~の。
と冷やかな視線を先行者達に送っていると、
大所帯で来ていた家族連れがお帰りになりぽっかりと空スペースが。
すかさず私も車を横付け(笑)
ウキ釣りは準備とおカタが面倒なのでエギングタックルに秘密兵器を装備。
ダイソーの100均バイブレーションですが(笑)
だってルアーなんてバス用のしか持ってないんですよ~
意外性が炸裂して釣れるかもしれないし~
30分後ぐらいして意外性は炸裂しない事を確認。
目視できる範囲の電気ウキも沈黙を守ったまま。
ギュルルル…
お腹減ったな~
じゃ、帰りますか!
怒涛の4連続ボウズ達成!
今週末は…サビキでアジでも狙いに行きますYO♪
サビキでボウズだったら…もう年内は釣りしないかも(笑)